風と波を避けて。

本日のカヌーツアーは雨+風+波の予報でしたので、
風と波を避ける目的で普段とは違う湖畔からスタートしました。
雨はしゃーない。カッパで対応しますよ!

風は多少ありますが、それでも春の澄んだ空気と静寂を楽しめました。

暗いけど、波はなし!

せっかく上手になったのに、肝心なところで風のイタズラにも会い、
しかし雨はまだまだ。

目指せ!羊蹄山!   あれ?

午後もポツポツと来ましたが、濡れる前にツアーを終えられました。

新緑も始まりましたよ!

本州からと台湾から、それぞれ洞爺湖を楽しんでくれてありがとう!
明日からもカヌー漬けの日々が続きます。

おまけ。きれいと美味しそう!

(ゆ)

春の絶景を探しに

ゴールデンウィークが始まりましたね。

これはその少し前のツアーから。
首都圏で日々パソコンで仕事をしているK様です。
仕事柄、お休みには自然の中にいることが心地よいとか。

それならば、と湖畔の山に登って春のお花と景色を探しに行ったのですが、
ちょうど低気圧も接近中でした。

・・・の前の静けさ

ツアー開始と共に雷鳴が轟き、大粒の雨が・・・・。

大粒の雨、キター!

しばし車で様子を見て、湖畔の森を楽しむことにしました。

雨の後に輝くエゾエンゴサク

湖畔は春の訪れに溢れていて、優しい気持ちにしてくれます。

少し、育ちすぎた水芭蕉も、雨が似合います。

トクサの花穂でしょうか

洞爺湖はそんな私たちを見ていたのか、雨もやみ、
そしてこんな景色を見せてくれました。

霧が昭和新山の麓に流れてきました

良いなぁ・・・。

お豆腐屋さんでお揚げを買って、なぜかギョウジャニンニクをいただき、
地元の豚肉と炒めて春の軽食も作っちゃいました。


シーズン始めのリピーター様と、

至福の時間を過ごしましたよ。

(ゆ)

これは、台風でしょうか?

日本全国、荒れていますね。
本州は南からの暖かい空気が大量に入っているようですが、
ここ、北海道は・・・

「大荒れ」ですよ。

2017年4月18日の洞爺湖です・・・・。自然の力はスゴイよ!

フェイスブックで友人のアップを見る限り、
山、峠、(そして道東と道北の内陸部・・・)は雪みたいです。
(ゴールデンウィークにも、もう1回くらい・・・来るかもしんない。)

皆様、ゴールデンウィークのご旅行には、
こっそりとダウンジャケットやフリースを忍ばせておきましょうね。

(ゆ)

春の昭和新山へ

NPO法人 有珠山周辺地域ジオパーク友の会主催の
春の昭和新山 学習登山に参加してきました。
(参加率は低いのですが、開始当時からの会員なのです)

NPO法人 有珠山周辺地域ジオパーク友の会 春の恒例 

これは会員向け勉強会の登山で、許可をもらっています。
通常は昭和新山への立入りは禁止されています。(国の特別天然記念物です)

 

という前置きで、

「いやー、楽しかった!」

春のあたたかさと植物の芽生え、
昨年の台風の影響で崩れた昨年までの踏み跡(ほぼシカ道)、
岩盤のように見える、かつて畑であった赤土、
エゾシカのヌタ場、
タヌキのため糞、
他色々がどんどん目に入ってきます。

山頂付近にも河原石(丸いやつ)も目立つ、とにかく変わった山です。
(特天だもんな・・・)
三松事務局長(兼解説員)の説明は、それはそれは落語の様で聞きやすい。
楽しく山の生成のお話を聞きながら歩きます。

亀岩にて

山頂からは生みの親である有珠山を眺め、

子供山から、母親山頂(昭和新山から有珠山)を望む
ふと足元を見ると山頂付近の地面からハハコグサでしょうか、
早くも地熱でお花を咲かせていました。

ハハコグサ?

生誕から70年を超えて、山頂にも草本が侵食し始めています。

足慣らし、目慣らし、ギアの確認、いろいろ出来ましたし、
総会では、今年も活発に活動する旨の確認もしました。

さて、いくつ参加できるか・・・。


よし、仕事するか!

(ゆ)

 

いろいろ出来ましたよ

もう4月12日!
ゴールデンウィークのグリーンシーズンスタートが迫っております。

てなわけで、ポスターとパンフレット代わりのショップカード作ってます。
近日中に洞爺湖周辺の施設に配布お願い予定です。

貼ってくれるところあるかなー?

ポスターでは洞爺湖の遊びの楽しさを、
ショップカードでは各ツアーのイメージを伝えたく・・・。

ポスターが出来ました。洞爺湖周辺のお店で探してみてね

昨年版カヌー

2016年版カヌーです

今年のカヌー

2017年版カヌーです

中島ネイチャーツアー

2017年版ネイチャーツアーです

それぞれ、裏面のQRコードでウェブに飛びます。
この春はこんなの探してみてくださいね。

 

春の研修

北風が身に染みる・・・。でも、綺麗だから、良し!

毎年お手伝いしているホテルの新人研修に行ってきました。

このお手伝いももう3年目?
今日は素晴らしい晴天で、どこに行ってもいい景色でした。
(その分、北風が身に沁みました)
皆さんにもぜひ回って欲しいコースです。

まずは洞爺湖ビジターセンター/火山科学館
ここでは、洞爺湖の概要(湖の成り立ち、大きさ、動植物、火山である有珠山について
知ることが出来ます。(書籍もあります)
ここで、洞爺湖と有珠山の「ざっくりとした」情報を得ます。

火山科学館で有珠山のお勉強

そして、現物の洞爺湖を感じる手段の一つとして、「遊覧船」へ。
今はまだ水量も少なく、オフシーズンであるために中島への立ち寄りはまだ出来ません。
ですが、湖上からぐるーっと周囲を見回せるこの開放感はたまりません。

春の遊覧船から眺める弁天・観音・羊蹄山

洞爺湖温泉おススメのラーメンを食べて、午後は有珠山・昭和新山へ。
ここでの1番店、昭和新山熊牧場へ。
実際にヒグマに出会ったら、とんでもなく怖いと思いますが、
彼らの生態を垣間見ることが出来る施設です。

ヒグマの赤ちゃん(資料提供:昭和新山熊牧場)

写真は毎年ゴールデンウィーク頃に公開されるヒグマの子供。
(資料提供:昭和新山熊牧場)

そして、有珠山と昭和新山を知るために、有珠山ロープウェイへ。

寒かったけれど、素晴らしい展望でした
この日は、北風が強く、山頂付近はとっても寒かったですが
皆さんお勤めのホテル上着を着て元気元気。

有珠山山麓は、寒かった・・・

あっという間の5時間でしたが、はてさて、良い研修になったでしょうか?
この春からスタッフとして働く皆さんに、自分の職場(洞爺湖)を好きになってもらいたい。
そんな気持ちで案内しました。
1人でも多くのお客様にこの素晴らしさを伝えてほしいですね。

こちらも、シャベリ・時間管理の良い練習になりました。
互いに、これからも人に喜んでもらえる仕事をしましょうね!

協力していただいた施設の皆さん、ありがとうございました。

(ゆ)

新シーズンを迎えます。

ブログ更新を滞っておりましたが、
まもなく2017年グリーンシーズンが始まります。

今年の春は雪解けも早く、ここ数日は最高気温が10℃を超える日もありました。
今日の洞爺湖は南東の風、最高気温も5度程度と少し冷え込んでいます。

現在はホワイトシーズンとグリーンシーズンの間にあたり
冬の片付けと春の準備に追われる日々です。

そんな湖畔には徐々に春のお花が咲き始め、
事務所の庭?では昨年植栽した山わさびが1本だけ年を越しました。
タンポポも(!)も育ち始め、
カヌーツアーで利用しているハーブも、昨年の枯葉の間から緑が見え始めました。

釧路には30年振りの流氷が訪れていて、有珠善光寺ではカタクリの花が咲いています。
改めて、北海道の広さを垣間見るような気がしますね。

季節が移る中、私たちもゴールデンウィークに向けて、新たなシーズンに移動中です。

今シーズンも皆さんと洞爺湖を楽しめるように、沢山遊ぶ準備をしておきたいと思います。

さて、今年はどれだけの笑顔を見ることが出来るのか、今から楽しみです。

洞爺ガイドセンター

 

春の訪れ

湖畔の春(東湖畔)