記念撮影は

洞爺湖をバックに写真撮りまーす
はいチーズ

IMGP5545.JPG

って
湖にはみでてるやん!!

なんでなんでー?

(ひ)

真冬の無人島で・・・

さて、今回はHPでもご案内していた
ツアーの様子です。

nakajimawinter0.jpg

「冬の中島上陸作戦!!」
びっくりマーク付きのツアーです。

普段、冬期間は一切の上陸が出来ない洞爺湖中島です。
どんな景色が広がるのか、気分も盛り上がりますね。

遊覧船の中で、これから行く島の様子を皆さんにも説明して、
いよいよ上陸です。
スノーシューを装着して、
誰もいない森へ歩き出します。

あちこちにエゾシカの足跡や食痕、
エゾリスやキツツキの気配を感じながら歩きます。

あれ?すごい登ってますね。
そう、島とは言っても、立派な山がいくつかあります。
nakajimawinter1.jpg

パウダースノーを楽しみ、
スノーシューにも慣れて、
ちょっとしたダウンヒル(尻滑り?)にも挑戦します。

そして、ひとしきり遊んだ後は
森の静寂を聴きながら休憩しました。

天気予報の強風はどこ吹く風?
とても穏やかな湖面を見下ろします。

nakajimawinter2.jpg

お!何か背後で動いてる気配。
これはいよいよ、野生動物を発見か?
それとも?

nakajimawinter3.jpg
拡大してみます?

あれ?人じゃん。
て、参加者の方が雪とふれあって(転んで)
いる様子でした。


無人島独占のスノーシューツアーは
こうして穏やかに終了したのでした。

nakajimawinter4.jpg

参加された皆様、ありがとうございました!

このツアー、後2回開催予定です。
3月9日はまだ空きがありますよ。
この機会にぜひ!
(ゆ)

青空に恵まれる。

250%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AD%E7%B5%B6%E6%99%AF1.jpg
先日のスノーシューツアーより。
海外からのお客様たちが、
フル装備で臨みます。

こんな晴天ですが、南国から来ているとのこと、
「曇りか雪が良い」。。。
地域が違うと、
太陽や青空に対する想いも違うようです。

けれどこの青空です。
雪もふかふか。

最終的にはとても喜んで頂けました。


250%E9%9D%92%E7%A9%BA%E3%82%92%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB.jpg

羊蹄山もこんなにきれいでした。

250%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E7%BE%8A%E8%B9%84%E5%B1%B1.jpg

(ゆ)

卒業旅行

昨日の絶景ツアーより。

この日は曇りで比較的気温も高い一日でした。
そしてゲストは大阪から卒業旅行の皆様です。

とっても仲の良いみんなで、
先生も一緒だとのこと。

先生は洞爺湖温泉で
「ほっこり」
されているそうです。

250snowshoeing.JPG

まぁ、皆さん元気が良い。若い若い。
男性も女性もスノーシューで走り出します。
青春だなぁ。

250SnowshoeRunning.jpg
雪煙を上げて走る!

絶景ツアーは、ガイドお勧めのきれいな景色を楽しむツアーです。
みんなで過ごす、最後の思い出作り。
これも最高の楽しみ方ですよね。

一番感動したのは、これ。

250Snowshoeing2.jpg

先生、見てますか?
(ゆ)

冬の中島へのお誘いです。

250%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC2013A%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
拡大はこちらをクリック


今年もやってまいりました。
「冬の中島上陸大作戦! エゾシカのすむ無人島」
ツアーのご案内です。
 
グリーンシーズンは皆様どなたでも、
この島に降りて散策を楽しむことが出来ます。
私たちのツアー
「エゾシカ&巨木ウォッチングツアー」
もここで開催しています。

しかし冬の間約6ヶ月間は、
遊覧船も、モーターボートも行かない
完全な無人島となっています。

今回、特別に上陸できます!
(開催日限定です)

想像してみてください・・・・

  無人島に上陸して、
  静寂の森を歩く。

  ふと物音に目を向けると、
  こちらに気がついた様子の
  エゾシカが佇んでいて・・・。

どうですか?
想像しただけでも、ドキドキしてきますね。

開催日限定、5名様から実施します。
詳しくは画像下のリンクをクリックして
ご覧ください。
又はこちらをクリック。

詳細はお電話・メールにてご確認ください。

皆様のご参加、お待ちしております!
(スタッフ一同)

2月23日は開催が決定しています。
他日程も、人数が集まり次第実施予定です。