洞爺湖は北海道の南西に位置し、函館から続く道南と
札幌やニセコといった道央地域のおよそ中間に位置しています。
自然もまた道南と道央の植生を持ち、変化に富んだ地域です。

そんな洞爺湖を中心に、四季の自然の美しさや楽しさ、
湖の持つゆったりとした空気を皆様に味わってもらいたい、
そんなガイドが出来るよう、普段から努めています。

私達はこの地で2002年からサービスを開始しました。

その間に出会った数々の絶景や人々、
今しか見られない景色、
ここでしか味わえない体験、味覚、季節・・・・

皆様と共に体験できる時を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

「洞爺湖であそべ!」

洞爺ガイドセンター

代表 小川 裕司 YUJI OGAWA

洞爺ガイドセンター 小川

所在地

北海道虻田郡洞爺湖町洞爺123

経歴

1991年〜1993年・南イリノイ大学新潟校(Southen Illinois University at Carbondale)
 留学の準備段階でした。井の中の蛙だったなぁ。
1994年〜1997年・コロラド州立大学にて草原の生態学を学ぶ。(Colorado State University)
 日本で通じてた英語が全く通じなくぶちのめされる(早い)。
 この4年で英語にビールにキャンプにスキーに射撃に乗馬にパーティーなどなど
 実にいろいろなことを覚えました。一応卒業も出来ました。
 ロッキー山脈国立公園、その他たくさんの自然公園で学び/遊びましたよ。
1998年・モンタナ州の日本人アウトフィッターで丁稚奉公(I.O.A. Tours)
 日本人向けに;スキー・ボード・乗馬・キャンプ・自然観光などなど
 イエローストーン、グランドティートン、グレーシャー国立公園を巡りました。
 インディアンにも優しくしてもらいました。
2000年・99年に北海道に上陸、翌年よりネイチャーガイドの職につく。(自然促進会)
 小樽・キロロ・札幌ではたくさんの方々に大変お世話になりました。
2002年・いろいろなご縁によって洞爺湖にやってくる。
 洞爺ガイドセンター設立しました。

資格・ライセンス

<ガイド資格>
 北海道アウトドアガイド(自然マスターガイド、カヌーガイド)
<救急法>
 WMAJ WAFA(ウィルダネス・アドバンスド・ファースト・エイド)
 メディックファーストエイド MFA Child-care-Plus
<レスキュー>
 レスキュー3 SRT-1(急流救難救助訓練)
 日本セーフティカヌーイング協会 SRP(レスキュープログラム)
<その他>
 プロジェクトワイルド エデュケーター
 JSPO(日本スポーツ協会) 公認カヌー指導員
 洞爺湖有珠山火山マイスター

SNS